見出し画像

家政科学科2年 フードデザイン―全世代に広げよう健康寿命延伸プロジェクト

私たちは、2月21日(水)、フードデザインの時間に、八幡平市食生活推進員連絡協議会による若者世代を対象とした健康づくり事業に参加しました。
《内容》
①事業説明
②適正体重を知ろう
③朝食を食べよう。今日の朝ごはんのバランスチェック
④体験学習 「おにぎらずを作ってみよう」「食事の選び方について考えよう(おやつ・飲み物・コンビニ食)」「野菜をしっかり食べよう。普段の野菜の量はどれくらい?」
⑤試食体験
・あんかけナポ飯 ・アボマヨ風サラダ  ・厚揚げのしょうがみそ汁
修了後、ヘルスサポーターの証(カード)が発行され、私たちもヘルスサポーターの普及に参加できるようになりました
《感想》
 朝食の欠食は、体温が上がらず午前から集中力がでないことが分かった。野菜は、1日350g摂取しなければならないことが分かった。食べすぎず、食べなさすぎずを意識して食事を摂りたいです。 (文責 伊藤美咲)

BМIの計算 自分の適性体重を目指し食生活の改善をしたい
食事バランスプレートを使って今日摂った朝食のバランスをチェック
おにぎらずのアイディアに感心、家で作ってみたいです


簡単な野菜料理を教えてもらいました。とても美味しく家族にも教えたいと思いました。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!